忍者ブログ

レンジャー訓練

レンジャーでよく使う三重もやい結び

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

レンジャーでよく使う三重もやい結び

レンジャー訓練といえば、ロープワークが多いです。
その中でもロープといえば、やっぱりもやい結びが多いです。
でも、もやい結びでは強度が心配なときがあります。
そんなときはもやいはもやいでも三重もやい 
を作ります
どんなときにつかうかというのは企業レンジャー秘密ということにしておきますが、
かなり頻繁に使います。
それほど、強度が必要ということですね。
それにしてもレンジャー訓練間はさまざまなロープ結索法を習います。
二重もやい、ふたまわりふた。
プルージック結び、身体もやい、などなど
それこそあげれば、きりがないほど習います。
これもすべて、目をつぶっても確実に結べるほど訓練します。だから、真夜中の森の中でも確実に、どれほど疲れていても絶対に間違わないようにロープを結ぶことができるようにないます。
そうして、レンジャー訓練間は何十回とこれを繰り返すので、手は豆だらけになります。

ロープといえば、レンジャー訓練が始まってすぐにロープ授与式があります。
自衛隊ではなんらかのものをもらうときによくあります

たしか、教育隊でも銃授与式がありました。
区隊旗じゅよしきもありました。


こうすることによって、これは私たちが必ず守り通さなければならないものだという理念を伝えるためにやっているのでしょう。

レンジャーでいえば、それがロープにあたります。
またロープについてはおいおい説明していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
PR

コメント